採用情報
RECRUIT

あなたの一歩が
誰かの
『家で過ごせて良かった』
につながる

ねこのて採用イメージ
ねこのて採用イメージ ねこのて採用イメージ
ねこのて採用イメージ

Message from the Director代表メッセージ

医療崩壊の警鐘が鳴らされている2040年に向けて、在宅医療を支える訪問看護ステーションのニーズは確実に高まり続けています。
そんな今だからこそ、訪問看護の力が地域に求められています。
私たちは「一人ひとりの人生を価値あるものへ」という理念を胸に、病院では届かないところへ、ケアと想いを届けています。
"ただ看護やリハビリをするだけでなく、その人らしい最期の時間を支える。"
"ただ生活を支えるだけでなく、その人にとっての人生の価値を一緒に紡ぐ。"
あなたの経験と人間性が、この地域には必要不可欠です。
私たちと一緒に、“訪問看護の未来”を切り拓いていきませんか?

Work Style働く環境

仕事もプライベートも、どちらも大切に。

〇直行直帰OK
時間を柔軟に使える勤務スタイル
訪問前は自宅で過ごすことも可能。時間のゆとりが、心のゆとりに変わります。
〇土日祝休み(年間休日125日以上)
自分の時間を大切に
しっかり休み、しっかり働く。プライベートも充実させたいあなたに。休日訪問には、高単価な手当をご用意しています。

仲間と学び、支え合う風土。

〇週1回のカンファレンス
今ある課題を共有・全員で全力サポート
一人で悩む時間なんてもったいない。全職員で一緒に課題解決をします。
〇研修費補助あり
学びたいあなたを応援
スタッフが成長するための投資は惜しみません。

効率と安心を両立したICT活用。

〇ビジネスチャットツールで情報共有
訪問現場からでも相談できる
スマホ片手にスタッフに相談できます。孤独な訪問業務とは無縁です。

“頑張り”がしっかり報われる制度設計。

〇インセンティブ制度あり
1日6件目からは歩合支給
基本業務は1日5件程度のムリのない業務量に調整していますが、1日6件以上の訪問をしていただく場合はインセンティブ報酬をご用意しています。

忙しい日々を、少しでも快適に。

〇食費補助あり
現場でゆっくり食事がとれない日もサポート
訪問看護は移動に時間がかかり食事がゆっくりできないこともしばしば。忙しいあなたへ、毎月少しばかりの食費を補助します。

Benefits福利厚生

社会保障完備

雇用保険・労災保険・厚生年金などの社会保障を完備しています。

子の看護休暇

未就学児のお子さん一人につき、原則として年間5日まで取得可能です。

生理休暇

時間単位での申請も可能です。

食費補助

毎月7,000円分の食費を会社と従業員で折半します。

燃料代

直行直帰の場合、移動距離分の燃料代を支給します。

研修費補助

報告書(様式指定)の提出により補助します。

Allowance職務手当

役職手当

経験や能力により優遇します。

資格手当

国家資格に加え、訪問看護に付加価値のある資格も対象です。

住宅手当

家賃や住宅ローンなどの住宅費用を補助します。

通勤手当

通勤に要する往路分の距離に応じて支給します。

インセンティブ手当

1日につき6件目以上の訪問から1,000円/件支給します。

危険手当

感染症、災害、ハラスメント加害の恐れのある訪問毎に支給します。

オンコール手当(*看護師のみ)

当番日数 × 2,000円
出動回数 × 3,000円

Ideal candidate profile求める人物像

『自律性』

訪問先という限られた環境で、利用者一人ひとりに最適な判断を行い、主体的に行動できる能力を求めています。自律性とは、単に指示を待たずに動く力ではなく、状況に応じた適切な判断、優先順位の設定、必要な報告・相談を的確に行う能力を含みます。

『ホスピタリティ』

訪問看護は医療機関よりも“生活者”としての視点で考える必要があります。医学的根拠の考えを押し付けるのではなく、利用者の尊厳を尊重し、困難な状況においても柔軟かつ丁寧に対応する姿勢が優先されるのではないでしょうか。

『達成志向』

利用者の「こうありたい」に応えるために、「できることは何か?」を考え、結果を出すことにこだわる姿勢が大事だと考えます。「あなたが来てくれて良かった」と言われることが訪問看護の醍醐味と考えます。

Recruitment募集要項

〇正看護師・保健師

雇用形態 正社員
3ヶ月の試用期間あり(試用期間中も労働条件は同じです。)
業務内容 1.全身状態の観察、内服管理など生活支援に付随する看護業務
2.医療処置(点滴・注射)
3.ターミナルケア
4.他職種連携、入退院支援
5.訪問看護に関連する記録業務
6.オンコール対応
*主に荒尾市、大牟田市、玉名郡市の地区を訪問します。
給与 基本給(189,800円〜)+諸手当
*経験と実績により優遇します。
給与日 毎月25日
賞与 年2回(2ヶ月分 ただし、業績に応じて変動する可能性があります。)
勤務地 熊本県荒尾市西原町1丁目3−1荒尾市起業家支援センターオフィスA
ねこのて訪問看護ステーション
勤務時間 8:00〜17:00、9:00〜18:00
休日 土日祝休み、8/13〜/15、12/30〜/1/3
賞与 年2回(7月、12月)
有給休暇 あり

〇理学療法士

雇用形態 正社員
3ヶ月の試用期間あり(試用期間中も労働条件は同じです。)
業務内容 1.身体機能評価と日常生活動作の改善に資するリハビリ業務
2.環境調整・福祉用具の選定および助言
3.療養者や看護者への指導および助言
4.他職種連携、入退院支援
5.訪問看護に関連する記録業務
6.介護予防事業
*主に荒尾市、大牟田市、玉名郡市の地区を訪問します。
給与 基本給(189,800円〜)+諸手当
*経験と実績により優遇します。
給与日 毎月25日
賞与 年2回(2ヶ月分 ただし、業績に応じて変動する可能性があります。)
勤務地 熊本県荒尾市西原町1丁目3−1荒尾市起業家支援センターオフィスA
ねこのて訪問看護ステーション
勤務時間 8:00〜17:00、9:00〜18:00
休日 土日祝休み、8/13〜/15、12/30〜/1/3
賞与 年2回(7月、12月)
有給休暇 あり
ねこ
ねこの足あと

まずは話を聞いてみる

お電話でのお問い合わせ

0968-57-9677

受付時間:9:00~18:00
 (土日祝を除く)

LINEでのお問い合わせ
LINEに登録する